HOW TO
なぎなたカットで仕上げる、さまざまなアイブロウ
2021.09.02
顔の印象を左右する眉メイク。
眉の形を変えるだけで、雰囲気も大きく変わります。
プロが一番使いやすい『なぎなたカット』を採用したアイテムで、さまざまな形の眉を仕上げてみませんか。
今回は3種類の形をご紹介します。
使用アイテム

なぎなたカットを採用したアイブロウペンシルは、ふんわりしたラインから細くシュットしたラインまで理想の形が作りやすくなっています。
さらに、スクリューブラシ付きで眉の毛流れを整えたり、眉をぼかして自然に仕上げたり、これ1本で眉メイクが完成します。
①ナチュラルでやさしい印象の『ストレート眉』
眉毛の上下ラインが平行になっているのが特徴のストレート眉。
ナチュラルで女性らしく、やさしい雰囲気になります。
●眉頭の上から眉山(いちばん高くなっているところ)にかけて、
直線を描くように描き足します。
●眉下を平行に描き足し、眉尻は形に沿って描きましょう。

比較をしてみると…
Before After
ナチュラルな印象の眉に仕上がりました。
眉の形にお悩みの方は、まずはストレート眉に挑戦してみてはいかがでしょうか。
②かわいらしい印象のキュート眉
丸みのあるカーブが特徴のキュート眉。
ふんわりとやさしく、かわいらしい雰囲気になります。
●眉頭から黒目の上あたりまで描き足します。
※眉下はあまり描き足さず、丸みを意識した形にしましょう。
●眉尻を描き足します。
※眉尻が細くなりすぎないように、注意しましょう。

比較をしてみると…
Before After
丸みのある、かわいらしい眉に仕上がりました。
③エレガントな印象のアーチ眉
角度のあるカーブが特徴のアーチ眉。
大人っぽく、エレガントかつクールな印象になります。
●眉山から眉尻にかけて、カーブを意識しながら描きます。
●眉頭側は斜め上に向かって描きましょう。

比較をしてみると…
Before After
角度がつくことで、上品な印象の眉に仕上がります。
いかがでしたか?
すべて同じモデルにメイクしていますが、眉を変えるだけで印象もがらっと変わりませんか。
ブラッシュアップアイブロウはペンシルの先端が「なぎなたカット」になっているので、眉尻の細いラインも描きやすく思い通りの形の眉に仕上げやすくなります。
ぜひお試しください。
眉の基本的な描き方はこちら
眉を描くのが苦手というかたは、ぜひこちらも参考にしてください。